久しぶりの就活でどうしたら良いかわからなくて…(40代 女性)

今まで「なんとなく」の就活で非正規の仕事に就いていました。
“好きだな”と思うことに関係する仕事を選んできたつもりでしたが、だんだんと“気持ち”と“仕事内容”との間にズレが生じてきてしまい、方向性に悩んでいたところ、ハローワークでサポステのチラシを見て利用し始めました。
最初は自分が利用しても良いところなのか迷いもありましたが、職業適性検査や心理相談、キャリア相談、様々なセミナーに参加し、自分自身と向き合い深く知ることで『就活力アップ』だけでなく、自分の『人間力の成長』にもなったように感じています。
準備期間は自分自身と向き合う作業にしんどさを感じたこともありましたが、セミナーに参加すると同じ目標を持つ知らない人たちがいて、『私だけじゃない』と自然と勇気をもらうことができました。また、ひとりでは整理のつかなさそうな考えや思いを個別相談などで整理することができ、人生初の正社員として働き始めることができました。