【レポート】ゲームデバッグ体験 バグトレ
9月30日(金)に
「ゲームデバッグ体験 バグトレ」を実施しました!

バグトレは、ゲームデバッグという職業についての
理解を深めるための講座です。
ゲームが好きな方、ゲームデバッグという仕事に興味がある方などが
全国各地からWeb会議形式で参加しました。
事前にデバッグ業務についての動画を視聴し、基礎知識を身につけた上で、
当日は1人1人がゲームを操作してデバッグ業務を体験。
バグを探す手順や、見つけたバグを報告する「バグレポート」の作成方法を、
実際にゲームデバッグ業務を行う企業の社員が、分かりやすく教えてくれました。
初めて操作するゲームで、バグのある箇所に違和感を覚えることは、
普段からゲームをする方でもなかなか難しいかもしれません。
ゲームが好きという今回の参加者も、初めのうちは慎重に進めていました。
ですが、慣れてくるとサクサク進められていて、
体験の時間が終わるころにはバグもいくつか発見することが出来たようです。

また講座中は、あらかじめバグが仕込まれた
バグトレ専用のゲームを使用してデバッグ業務を体験するのですが、
仕込まれたバグ以外のものも発見されている参加者がいて驚きました。
みなさん集中して作業されていたようですね。
講座の最後には質疑応答の時間も。
参加者が聞いてみたいことを、チャットを通して
直接質問することが出来るため、たくさんの質問が寄せられていました。
「1つのゲームにどのぐらいのバグがありますか?」
「バグを見つけられなかったらどうなりますか?」
というデバッグに関する質問や、
「残業はありますか?」「在宅勤務はできますか?」
「正社員として働く事はできますか?」
など、仕事選びをする上で気になることについても質問があり、
1つ1つに丁寧な回答がありました。
気になることがある方は、ぜひ次回参加して質問してみてくださいね。
バグトレは、
「ゲームに関する仕事に就きたい」
「デバッグに興味はあるけど自分にできるかな」
と思っている方には特におすすめです!
それ以外にも、
職業選択の幅を広げたい方
IT業界への就職を考えている方
など、求職活動に役立てたい方はぜひご参加ください。
次回の開催は12/2(金)を予定しています。
お申込み方法など、詳細は後日お知らせしますので、
さんだサポステのHPをチェックしてくださいね!