【セミナーレポート】就活力アップセミナー(9月)

こんにちは。こうべ若者サポートステーションです。

9月に予定していた就活力アップセミナーの全日程が終了しました。

職業適性検査 ① [9月 3 日(水)実施 / 筆記検査]
  職業適性検査 ② [9月 5 日(金)実施 / 器具検査]
  → 自分の得意・不得意を客観的に知ることがテーマのセミナーです。
    筆記検査は三宮わかものハローワークのセミナールーム、
    器具検査とフィードバックはこうべサポステで実施しました。
    参加者からは
   『自分の能力がいかほどなのか、どんな職業が
    向いているのか少しりかいできた。』
   『いろいろな自分の適性を知ることができて、
    今後、仕事を探していく上での参考になった。』
   などの感想があがりました。

はじめの一歩 B<ペーパータワーワーク> [9月 10日(水)実施]
  → セミナーに参加している“仲間”と一緒の作業を通じて、
    自分「らしさ(良い面)」を発見しあう
ことがテーマの
   セミナーです。
    参加者からは
  『自己分析をするときに1人だとしんどくなることも
   あったけど、今回のセミナーみたいに他の人から
   言葉をもらうことで、自分では気づいていなかった
   部分に気づくことができたのでよかったです。』
  『同じ目的のために協力し合ううちに、仲良くなれる
   ことも多いと思えて人間関係への不安が減った。』
  『他人からは自分がこう見られているのかということ
   を知ることができて新しい発見だった。』
  などの感想があがりました。

好きな色からわかる!コミュニケーション力UPセミナー
  [9月 11日(木)実施]
  → 色彩心理学を応用した『サブジェクトコンサルテーション理論
    に基づき、 楽しみながら自分の特性を知り、自己理解を深めて
   周りとの円滑なコミュニケーションに活かし、コミュニケー
   ション力UPに役立てることがテーマのセミナーです。
    参加者からは
  『日常生活や仕事等の場面で、自分自身や他の方の性格パターン
   を理解するためのきっかけやヒントになると感じました。』
  『自分の性格も少しわかったけど、過去に苦手だった人が
   “こうだったのか”と振り返る機会になった。』
  『人との接し方という点においても、自分を知るという点
   においても、詳しく知ることができてよかった。』
  などの感想があがりました。

ビジネスマナー講座 ~基本編~ [9月 17日(水)実施]
  → 社会人として働く上で必要とされるマナーを身につけ、
   自信を持って就職活動を進めていくことがテーマの
    セミナーです。
    参加者からは
  『実用的な内容で、あやふやになっていたことや、
   よくわからず“なんとなく”やっていたことが
   ハッキリわかって勉強になった。』
  『今まで、ちゃんとしたマナー講座を受けたことが
   なかったので、基礎からしっかりと知ることが
   できてよかった。』
  『丁寧に充実した内容で教えていただき、覚えたはずの
   ものを忘れてしまっていることに気づき、
   確認をすることができた。』
  などの感想があがりました。

応募書類作成のポイント [9月 19日(金)実施]
  → 応募書類の基本やマナーを再確認し、書類選考の
   通過率を上げる ことがテーマのセミナーです。
    参加者からは
  『書類の書き方の基本的な部分の大切なポイントを
   教えていただき、自分の都合のいいようにとらえて
   いた部分を発見できた。次に作成するときはしっかりと
   修正していこうと思う。』
  『書類作成時に注意する部分を幅広く知ることができて、
   今、使いまわしているものは即刻修正していこうと思った。』
  などの感想があがりました。

モチベーションUP術 [9月 24日(水)実施]
  → 今までのキャリア全体を通して現状を振り返り、
    就活に対するモチベーションUPを目指すことがテーマの
    セミナーです。
    参加者からは
  『現状を分析して目標を設定するということを避けてきた
   ので、今後は逃げずに目標を立てて行動してみたいと思う。』
  『スランプに対する考え方は、自分にとっては難しいこと
   かもしれないけど、スランプに陥ってしまったとき、
   思い出せるように行動していきたい。』
  などの感想があがりました。

適職発見! [9月 26日(金)実施]
  → キャリア理論に基づき、自分に合った仕事を客観的に知る
    ことがテーマのセミナーです。
    参加者からは
  『意外な長所や短所が言葉として出てきたので、
   面接で使いやすいと思った。』
  『自分のことは知っているようできちんと理解しきれて
   いないのが、ワークを通して目で見て分かるようになった。』
  『自分の適職であったり、自分の興味について細かく知れた
   ので、それを今後活かせていきたいと思った。』
  などの感想があがりました。

アナタの知らない モノづくりの世界[9月 29日(月)実施]
  → 産業用機械の設計・製造・販売を手掛ける
    『株式会社日本技術センター』の採用担当者より、
    モノづくり業界のアレコレや求める人物像、採用時に
    重視しているポイントなどについて、
    採用現場でのリアルな話を聞くことがテーマのセミナーです。
    参加者からは
  『就職に向けての考え方や、講師の方が実際にしたことを
   聞くことができて勉強になった。志望動機の伝え方が
   とても参考になった。』
  『実際に面接を担当されている方から、どういったところを
   見ているか、どういった意図で問われているのかについて
   お話しいただけたことが大変勉強になった。』
  『面接のときに気をつけた方が良いポイント等、
   とてもわかりやすくて勉強になりました。』
  などの感想があがりました。

   就活に対するモヤモヤを軽くし、就活力をUPさせて活動を進めていただければと思います

syukatsuryoku2510

コチラをクリックするとPDF形式で開きます)

就活力アップセミナーでは、現在就職活動中、もしくはこれから就職活動を始めようと思っている人を対象に、
就活に役立つさまざまなテーマを集めています!
受けたいテーマを自由にお選びください。1回のみの参加も、複数回参加もOKです。
(詳しくはコチラでご確認ください)

こうべサポステは就労に向けて一歩を踏みだしたいアナタを
全力でサポートします!
何か気になることや、聞いてみたいことなどがありましたら、
お気軽にお問い合わせください。

*********************************************************
 こうべ若者サポートステーション
 【T E L】  078-335-5630
 【受付時間】 月~金・第3土曜 9:30~18:00
 【休所日】  第3月曜・土曜(第3土曜以外)・日祝・年末年始を除く
*********************************************************