【レポート】WORK FIT はじめの一歩A&B
「WORK FIT はじめの一歩A&B」を
9月2日(金)と9日(金)の2日間で実施しました!

人と関わることへの不安や、自分に自信が持てない悩みを抱えながらも、
どうにか一歩踏み出したい!という思いを持った方々が参加しました。
はじめの一歩A
初日は“リフレーミング”を中心としたワークに取り組みました。
セミナーが始まった直後は、
「どんなことをするのだろう?」「一緒に参加する人はどんな人だろう?」
という緊張感がありましたが、その素直な思いを
「気持ちシート」を使って参加者同士で伝え合いました。
共有することで、「緊張しているのは自分だけじゃないんだ」
「相手も同じ気持ちなんだ」と知り、少しだけ緊張が和らいだ様子。

リフレーミングワークでは、自分が気づかないうちに持っている“枠組み”を外し、
違った視点から物事を見ることを体験しました。
自分で短所だと思っていることでも、言い方を換えると長所になることも。
互いにそれを見つけ、伝え合いました。
「仲間に言いかえてもらった言葉」は、新しい発見をもたらしてくれたようです。
はじめの一歩B
2日目は、少し身体を動かしながら仲間と協力する
“ペーパータワーワーク”を体験しました。
A4用紙を使って、できるだけ高いペーパータワーを作るにはどうしたら良いか?
仲間と作戦を立て、チャレンジ!

1回目はなかなか上手くいかないところもありましたが、
その反省を踏まえた2回目では、見事1回目の記録を上回ることができました!
意見を出し合い、連携しながら取り組む姿が印象的でした。
その後の「自分らしさ発見ワークシート」では、
ペーパータワーワークでの様子も参考にしながら
その人の「らしさ」をお互いにフィードバック。
相手の良い部分を発見し、自分の「らしさ」にも気付くことができました。

2日間を終えて、参加者の気持ちに変化が。
「人と話すことでその人のことが分かったり、協力したりできると気付き
心が少し前向きになった」
「初対面の人と関わるのは緊張したけれど、相手の気持ちを知ると
自分が思っていることと似ているんだと思った」
など、人と関わることに対する前向きな気付きがあったようです。
今回のセミナーに参加したことが、これからの自信につながると良いですね。
“次の一歩は何をしよう?”
セミナーの終わりでも問いかけがありましたが、
今回のはじめの一歩をきっかけに、さらなる一歩を踏み出していきましょう!
さんだサポステでは、このほかにも
求職活動に役立ててもらうためのセミナーを随時開催しています。
詳細は以下のリンク、もしくはトップページの「イベント・セミナー情報」から
ぜひチェックしてくださいね!
******************************
○ パソコンスキルアップ講座はコチラ。
○ 職業適性セミナーはコチラ。
○ ゲームデバッグ体験 バグトレはコチラ。
○ VRぷち職場体験~ビジネスオフィス編~はコチラ。